忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一度きりの登山であれば、
ゴアテックスのレインウェアは不要です。

なにしろ値段が高めです。


一度しか登らないのであれば、
1万円台のものを購入することをおすすめします。


しかし、

これから登山を続けよう!
と思うのであれば、
1万円台のレインウェアだと不安ですし、
結局、後で買い直すハメになります。


そうした場合は、
迷わずゴアテックス素材の
レインウェアを購入することをおすすめします。


PR
現在いろいろなメーカーが、
ゴアテックスに匹敵する素材を開発しています。

しかし、ゴアテックスに対抗できる素材は、
未だにないのが現状です。


そのため、ゴアテックスを使った
レインウェアは高価になっています。


価格は高いかもしれませんが、
ゴアテックス素材は、

1.耐久性にすぐれている(長持ちする)
2.耐水性にすぐれている(雨を通さない)
3.撥水性にすぐれている(すぐに乾く)
4.透湿性にすぐれている(蒸れない)

という特質があります。

結局、安いレインウェアを購入するよりも、
割安になります。


もちろん、一度きりの登山であれば、
ゴアテックスの代替素材を使ったものを購入して、
コストを抑えるべきでしょうが、

登山を趣味として長く続けたいのであれば、
ゴアテックス素材を購入することをおすすめします。


マムートはスイスのアウトドアグッズメーカーです。

スイスといえば、
もちろんアルプス山脈。

そのスイスで、
1862年登山用ロープの開発を始め、
約150年の歴史ある信頼のブランドです。


山登りにかけてはそこら辺のメーカーとは、
歴史・実績・信頼性が違います。

現在は、登山用ロープにとどまらず、
ウェアやバックパックなど、
登山用グッズを多く手がけています。

登山愛好家から、
世界最高峰に挑むアルピニストまで、
世界中の人々に愛されているメーカーです。


培ってきた経験を元につくられたグッズは、
機能的で実践的でかつ、デザイン性に優れています。


マムートは登山家の間では、
とても有名なブランドなんです。



表の素材に、15デニール×40デニールマイクロリップストップ(ナイロン100%)
ゴアテックスパフォーマンスシェル3レイヤーを使用しています。

ゴアテックスは、防水と透湿という
一見相反する性能を備えていて、
その上、防風性も保持する高機能な素材です。

雨の時だけではなく、風が強い時に着用するのでもよい
ということです。


雨が降った時だけ、付属のパンツを着用すれば、
レインウェアとして早変わり、というわけです。

また、驚くべきことに、数回の洗濯や屈曲、
摩耗や体脂などによって劣化してしまうことがない
という特質があります。


実際にゴアテックス クライメイトをお使いの方々の声を集めて見ました。


「マムートのレインウェアはまだ冬にしか使用してないですが、
今んとこ非常に調子イイですね。
レインウェアには、気分が沈みがちな雨の山行が、
逆に楽しくなるデザインと機能があればいいなと考えてますが、
マムートのウェアにはその素質が十分ありそうな気がしてます」


確かに、マムートのレインウェはデザインはいいですね。
山登りグッズには機能とデザインの両立が重要ですね。



「登山歴25年です。悩む必要は全くありません。
これから徐々にレベルを上げるなら、
最初から「ゴアのレインウェア」の購入以外は安物買いの銭失い。
価格重視は論外です」


正直言って、
山登りには危険が伴います。

価格だけで選ぶと、大切なものが守られないことがあります。
大げさかもしれませんが、
ちょっとした差が生死を分けることに繋がるのかもしれません。

山登りは、装備品は値段は多少高くても、
安心・信頼できるモノを選ぶことが大切なようです。


1 2 3